Muninは、デフォルトの監視項目以外に「プラグイン」で監視したい項目を増やすことができます。CentOS 7.5 サーバー監視ツール(munin-node)に、HDD(ハードディスク)温度、CPU温度・電圧・Fan(ファン)回転数監視の設定を行います。(2018/07/21作成)
robynm / Pixabay
0.環境
$ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
1.HDD温度監視
1)smartctlの導入
$ sudo yum install smartmontools
2)サービスの登録と起動
$ sudo systemctl enable smartd.service $ sudo systemctl start smartd.service
3)サーバが認識しているHDDの一覧を取得
$ sudo smartctl --scan /dev/sda -d scsi # /dev/sda, SCSI device
4)一覧からそれぞれのHDDの詳細を確認
$ sudo smartctl /dev/sda -i
5)munin-node 設定ファイル編集
$ sudo vi /etc/munin/plugin-conf.d/hddtemp_smartctl [hddtemp_smartctl] user root env.drives sda env.smartctl /usr/sbin/smartctl env.args_sda --all -d ata
6)シンボリックリンク設定
$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/hddtemp_smartctl /etc/munin/plugins
7)munin-node 再起動
$ sudo systemctl restart munin-node.service
2.CPU温度・電圧・Fan回転数監視
1)lm_sensors インストール
$ sudo yum install lm_sensors
2)lm_sensors でハードウェア検出
※lm_sensors インストール後は、ハードを検出する。途中の質問は全てデフォルト応答で構わない。
$ sudo sensors-detect
3)lm_sensors 動作確認
$ sudo sensors
4)シンボリックリンク作成
$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/sensors_ /etc/munin/plugins/sensors_volt $ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/sensors_ /etc/munin/plugins/sensors_temp $ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/sensors_ /etc/munin/plugins/sensors_fan
5)munin-node 設定ファイル編集
$ sudo vi /etc/munin/plugin-conf.d/munin-node [sensors_*] user root
6)munin-node 再起動
$ sudo systemctl restart munin-node.service
以上
ThermoProサーモプロ 湿度計 温度計 デジタル 温湿度計 室内 LCD大画面 最高最低温湿度表示 バックライト機能 タッチスクリーン 置き掛け両用 マグネット付 TP55
【現在温湿度/過去の最高・最低温湿度表示】温度計と湿度計を 2 in 1 にして、大きな画面に温度と湿度を同時に表示してくれるデジタル温度湿度計です。現在の室温と湿度だけでなく、過去最高と最低の温湿度値も表示してくれます。また、湿度のレベルも三段階で文字表示してくれます-- DRY乾燥/COMFORT快適/WET湿り。(最高と最低値のデータ期間は24時間あるいはリセットまでの全期間から選べます。) 【多機能デジタル温度計・湿度計】室温計はブルー色のバックライト機能付きで表示が見やすいです。画面が... もっと読む
(2025/01/15 18:20 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)